目次
大さじ1ってどれくらい?身の周りにあるもので量る方法
こんにちは、えなやです。
料理をするときに大さじ1、小さじ1という量はとても重要ですよね。
そこで調べてみると、大さじ1は15ml、小さじ1は5ml
うん、そんじゃそれどうやって量るの?
今回は計量スプーンがないときに
ペットボトルのキャップやその応用で
大さじ、小さじを量る方法をまとめてみようと思います。
大さじ○○杯の計量にはペットボトルのキャップが大活躍!
計量スプーンがないときに大さじ、小さじを量るのには
ペットボトルのキャップが大いに役に立ちます。
ペットボトルのキャップは何と
その体積が大さじ2分の1とほぼ同じなのです!!
つまり大さじ一杯を量りたかったら
ペットボトルのキャップ2杯分ということになります。
大さじ2と1⁄2とかいう中途半端な
注文にも対応できます。
ちなみにペットボトルのキャップというのは
このようなよく見るやつです。
こういう少し薄めのやつだと正確に量れませんので
注意してください。
小さじ○○杯の量り方
先ほども書きましたが
大さじ1は15ml、小さじ1は5ml
つまり小さじは大さじの1⁄3なんですよね。
これは覚えていたほうがいいかもしれません。
さて、大さじと同じようにペットボトルのキャップ
で小さじを量ろうとすると
キャップの内側のらせん状のでっぱりの一番上まで入れると
小さじ1になってくれます。今度は2分の1じゃなくて1です。
画像でいうところの赤線部分です。
キャップもないとき
キャップでいろんなものの体積を知っておこう!
キャップで体積を量るというのは、便利ですが
スプーンと違いギザギザしていてきれいに洗えません。
なので、使いまわしはNGです。
すると当然ペットボトルのキャップも無い!
と言う状況になりかねません。
なので、キャップがあるうちにキャップと水を使って
身の回りにあるものの体積を量ってしまいましょう!
そうすれば、自分だけの計量スプーンができてしまいます。
ちなみにうちのでやったら左のれんげが大さじ3
みぎのスプーンが大さじ4分の1でした。
こんな感じでキャップを使って調べておけば
キャップがなくても量れますね!
まとめ
今回は、ペットボトルのキャップを使った
大さじ、小さじの計量方法をまとめました。
キャップ一杯=大さじ1⁄2
キャップの内側のらせん状のでっぱりの一番上=小さじ1
でしたね!
他にも身の回りのものの体積を
知っておくことも役に立つということを
覚えておいてください。
では、今回はここまで!
コメントを残す